12月の予定

彩茶話ねっと ぱそこんサロンのご案内

 

 師走を迎え、なにかと気ぜわしい毎日ですが、次回の彩茶話ねっと ぱそこんサロンのご案内です。

 これまで、「高坂丘陵ねっと 初級パソコン講習」から、引き続きの「彩茶話ねっと ぱそこんサークル」開催も、この15日(火)で7回目になり、はがきデザインKit2016での年賀状の作成についても、一応ですが、年賀状作成、印刷までの操作をひと通り実習してきました。・・・ということで、彩茶話サークル本来のお茶会を開きたいと思います。 

 

彩茶話ねっと ぱそこんサロンのご案内

*日 時  : 2015年12月22日(火)10:00~12:00

*場 所  : 高坂丘陵市民活動センター カルチャールーム
*テーマ  : なんでも、世間話

        よろず相談

        年賀状デザインお披露目観賞会

       (年賀状デザイン画像をメール添付か、印刷、

        または、USBディスクでお持ちくださいね。) 

        

※今回は、参加確認が必要です。

 上記、メールアドレスにご連絡をお願いします。

※今回の彩茶話サークル参加料は無料ですが、一応、何かしらの 

2015/12/17)訂正

 お茶菓子の準備ができましたら¥100の徴収予定です。

 お茶菓子の準備ができましたら¥500の徴収予定です。

 


これまで、彩茶話サークルに参加されていない方でも、

お気軽にご参加ください!

 

※参加申し込み受付定員はおおよそ10名程度。

ただし、参加者が少ない場合は開催されないことがあります。



師走なのでやり残しは翌年に・・・ 

12月の予定

2015年12

   

 

 



5
             
6 7  8 9 10 11 12
  13:30~

16:00

         
13 14 15 16 17 18 19
 



10:00~

12:00 

       
20 21 22 23 24 25 26
   



       
27 28 29
30
31


 



         



CHECK

*日 時  : 2015年12月  7日(月)13:30~16:00

        2015年12月15日(火)10:00~12:00

*場 所  : 高坂丘陵市民活動センター カルチャールーム
*テーマ  : ①.テンプレートの活用Ⅰ/活用Ⅱ

         前回の学習やり残し/復習、その他

        ②.パソコンの「超楽」操作テクニック

         ・文字書式の操作また1つの方法

         ・範囲選択のまた1つの方法

         ・複数の画像を一括で縮小してみよう

         ・顔認証でログオンしてみよう

         ・ついでにSkypeを試そう

        ③.よろず相談

         ICTに関連する疑問や解らない事なんでも

 

※サークル参加料は無料です。

 但し、テキスト印刷等の実費については徴収いたします。      

※日時、内容については変更する場合があります。

(2015/12/03) 追記 

郵便局 はがきデザインKit2016って使えた!  郵便年賀.JP 

  a. 「はがきデザインキット(インストール版)」  前回からの続き    

  b. 手作りはんこの作成  復習

  c. 手書き毛筆ツール   実践

  d. 干支似顔絵作成ツール 実践

  e. 宛名書き&印刷     実践

  f.  Web版年賀状の作成

    ・ゆうびんIDの登録

    ・Web版を使ってみる

 

(2015/12/10) 追記

それぞれの作成した年賀状デザインを彩茶話ねっとにメール添付して下さい。

 みんなでお披露目コンクールをやったら、面白いかも・・・。

 


11月の予定

2015年11月
 1 2  3  4  5 6 7
             
8 9 10 11 12 13 14
  10:00~

12:00

         
15 16 17 18 19 20 21
 

13:30~

16:00

         
22 23 24 25 26 27 28
    10:00~

12:00

       
29 30




  10:00~

12:00

         



*日 時  : 2015年11月  9日(月)10:00~12:00

        2015年11月16日(月)13:30~16:00

        2015年11月24日(火)10:00~12:00

        2015年11月30日(月)10:00~12:00

 *場 所  : 高坂丘陵市民活動センター カルチャールーム
*テーマ  : ①.パソコンの「超楽」操作テクニック

         前回の学習やり残し/復習、その他 

        ②.テンプレートの活用Ⅰ/活用Ⅱ

         a. パーティ招待状の作成

         b. カレンダーの作成

         c. 年賀状裏面の作成       

        ③.よろず相談

         ICTに関連する疑問や解らない事なんでも

 

※サークル参加料は無料です。

 但し、テキスト印刷等の実費については徴収いたします。      

※日時、内容については変更する場合があります。


CHECK

(2015/11/25)上記、テーマ内容の訂正です。

2015年11月30日(月)および12月

引き続き、年賀状について

郵便年賀.JP(http://yubin-nenga.jp/design_kit/)から

「はがきデザインキット」を取り上げます。


11月のテーマとして掲げています。

実践練習の進み具合によって、随時、変更していきます。

ご了解ください。


※参加申し込み受付定員はおおよそ10名程度。

ただし、参加者が少ない場合は開催されないことがあります。



ここで取り上げるサンプルは、

〇(2015/11/16)13:30~   1.パーティ招待状の作成

〇(2015/11/24)10:00~   2.カレンダーの作成

〇(2015/11/30)10:00~   3.年賀状裏面の作成...など

 Microsoft Wordに付属するテンプレートはこの他様々な書式が用意されており、利用者のニーズに応えられるようになっています。

a. パーティ招待状の作成
 お誕生日パーティ、記念パーティなど、生活上で様々なパーティを企画します。招待者に発送する招待状のデザインは目的により様々で自分の好みに合わせて選択し内容を書き換えて使用します。
b. カレンダーの作成
 デザインは様々で、イラストの変更には変更したいイラストを削除して好みのJPEG画像と差し替えます。また、日付けは作成する年の日付けと曜日に合わせてワードで書き換えます。

 c. 年賀状裏面の作成
 背景のデザインについての変更が可能で、インターネットの無料の年賀状作成サイトのJPEGで作られたデザインを利用し貼り付けることも出来ます。アクセントのポイントになるイラストについても同様です。年賀題字については画像で作成されていることが多く、イラスト集の題字からコピー・貼り付けできますが、今回はテンプレートの画像題字を変更してワードで自作してみます。年賀状の通信文はワードで自由に書き換えすることが出来ますのでこれも書き換えてみましょう。


〇(2015/11/09)10:00~

前回の取り残しを実践します。

(2015/11/25)上記、テーマ内容の訂正です。

2015年11月30日(月)および12月

引き続き、年賀状について

郵便年賀.JP(http://yubin-nenga.jp/design_kit/)から

「はがきデザインキット」を取り上げます。 


10月の予定

急遽、カルチャールームが予約できました。

10/26(月)10:00~ です。

参加希望の方、ご連絡下さい。

 

2015年10月
        1 2 3
             
4 5 6 7 8 9 10
             
11 12 13 14 15 16 17
             
18 19 20 21 22 23 24
             
25 26 27 28 29 30 31
 

10:00~

12:00

         




*日 時  :2015年10月26日(月) 10:00~12:00
*場 所  :高坂丘陵市民活動センター カルチャールーム
*テーマ  :①.パソコンの「超楽」操作テクニック
       ②.よろず相談

        ICTに関連する疑問や解らない事なんでも

 

※日時、内容については変更する場合があります。

 

※参加申し込み受付定員はおおよそ10名程度。

ただし、参加者が少ない場合は開催されないことがあります。


 

パソコンの「超楽」操作テク

①サクッと操作の必須テクニック

 文字列編集、ファイル操作編

②サクッと操作の必須テクニック

 デスクトップ操作編

③サクッと操作の必須テクニック

 その他編

ちょっと楽してサクッと決めるテクニック!

みんなで一緒に試してみましょう。


※文字列入力での編集時に、覚えておくと便利なキーボードのショートカットキー操作の一般的なテクニックを練習します。実践しながら覚えましょう!