ただ、少しだけ文言が違うのは何故? 読み比べてみて下さい。
前と違うおバカが真似して送信したのかしら。どうせなら、手間暇かけず同じもので良いのに・・・。
少しは、騙され易く訂正したのなら解りますがね。
今回も、ちゃんと、プロバイダの「Abuse担当」宛に報告するようにしています。
それから、今度は、同じメールアドレスに2通。
それも、送信日時が同じで、しかも、夜中の時刻。少しは知恵絞ればいいのにね。
どこ経由のメルアド名簿を仕入れたんだろうか?
そんな訳で、
まだ使い始めたばかりなのに、また、このメルアドは捨てますかね。
差出人のメルアド判ります?
こんなドメインって、何なんでしょ?(赤矢印)
ちょうど、Windows InkWorkSpaceを学習したので、画像編集の良い材料ですね。
くれぐれも、「今すぐ認証」なんてクリックしないように!
Google AdSense
コメントをお書きください
むらのじ (火曜日, 28 2月 2017 00:11)
私のところにもこのところ連日深夜発信でいろいろなメルアドから立て続けに届いています。即削除しています。
うえのじ (火曜日, 28 2月 2017 00:54)
こんなのを受け取ったら、その都度、プロバイダの「Abuse担当」宛に報告するようにしたいですね。でも、面倒で、なかなかできません。
メールの件名に[meiwaku]って付加してくれるんですから、自動的にプロバイダは対応してくれるのでしょうかね?